今流行りの DUB を使ってみた

公式 URL http://code.dlang.org/ Github https://github.com/rejectedsoftware/dub 日本語解説(とてもありがたい) http://codelogy.org/archives/2013/09/%E3%80%90d%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%80%91d%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E…

Scala勉強中

D言語で書いた Brainf*ckの処理系をそのまま Scalaで再実装。 両方もっと面白く書けるとは思うのだけど、それはそれ今後の課題と致します。(逃 import std.stdio; import std.string : indexOf; import std.algorithm; import std.conv; import std.range; i…

関数呼び出しのコストを見てみる

気になったので調べてみたついでに、メモしておく。main.d import std.string, std.range, std.algorithm, std.conv, std.array, std.stdio; alias double[16] Matrix; Matrix func( Matrix m ) { return m; } Matrix func_rc( ref const Matrix m ) { retur…

株式会社 ウサギィ に行ってきました!

巷で「海鮮丼屋なのではないか?」と噂の絶えないウサギィ。 Twitterで「俺も海鮮丼食べたい!」って言った所、 中の人達から「おいでー」と言って頂けたので 無礼を承知でお邪魔させて頂きました。 発端はここら辺。 window.twttr = (function(d, s, id) { …

Arch の Boot時に出た [FAIL]を消す

タイトルだけじゃ分かり難い… Arch の起動時に Starting Syslog-NG [DONE] Mounting Network Filesystems [DONE] Starting Cron Daemon [DONE] みたいなログ出るじゃないですか。 いつかの kernel update 後から、あの中で ・Mounting Local Filesystems ・R…

FreePascal と D でいちゃいちゃする

おけましておめでとうございました。 今年もよろしくお願いします。 最近は専ら FreePascal/Lazarus でしかプログラミングしてないのだけど 久し振りに D言語 も触りたいなと思った所で 何か良いネタは無いか…と探した所、ありました良いネタ。 Lazarus は D…

Arch + PT2 で地デジ視聴、再び。

pacman -Syu で kernel2.6.35 になったお陰で http://hg.honeyplanet.jp/pt1 のドライバが使えなくなった。 なんでも、DVBドライバがカーネルに標準で乗るようになったらしく、 それらと上記ドライバがバッティングしたのが原因だそうだ。 今回は標準で乗っ…

HaskellでBrainf*ck

このソースコード、気がつくとかくれんぼしちゃうので 消してしまう前にここに貼っ付けとく。 ・hw.txt >+++++++++[<++++++++>-]<.>+++++++[<++++>-]<+.+++++++..+++.[-]>++++++++[<++ ++>-]<.>+++++++++++[<+++++>-]<.>++++++++[<+++>-]<.+++.------.------…

iolanguageでクイックソート

前回のタイトル(http://d.hatena.ne.jp/ottu/20100527/1274990348)にて いくつかあった問題を力技で解決。 xが見つからないやらなんやら。 これは doString が Lobby 上で実行されていたのが原因っぽい。 Object の Slot として squareBrackets を定義してや…

iolanguageでリスト内包表記

[*注意*] このコードは古くなりました。 以下のタイトルまで移動をお願い致します。 http://d.hatena.ne.jp/ottu/20100601/1275342913 ロクに構文チェックなんてしてないけど、squareBracketsを使って とりあえず「こう書けば動く」的な内包表記を書いてみた…

Arch + PT2 で地デジ視聴。

偶然PT2が手に入ったので、使ってみた。 見れるようになるまでの作業をかなーりざっくりと書いておく。 まずPT2をPCIに差し込む。 自分のM/BのPCIが3.3Vに対応してるかどうかは各々で確認を。 $lspci に「Multimedia controller: Xilinx Corporation Device …

xfceの「ここで Terminal を開く」を自分好みに

「ここで Terminal を開く」でscreenを開きたかったので色々調べた。 ちょっと躓いたのでメモっておく。 まず最初に結論。 「ここで Screen を開く」アクションを追加するには Thunarの メニュー -> 編集 -> アクションの設定 を開き コマンド:"exo-open --…

iolanguageを/usr/local以外にインストール

アドオンが動いたのを確認した程度なので、不具合が出るかもしれませんが 一応簡単なメモでも。 修正する箇所が少ないので、Makefileを直接修正します。 INSTALL_PREFIX ?= /インストール/したい/ディレクトリ ... DLL_COMMAND := -shared -Wl,-soname="/イ…

wxGTKでOpenGLを使う。

使用するwxGTKは2.8.10。 とりあえず修正しないとmakeが通らないので、 こちらを参考にさせて頂きながら、該当場所を修正。 (ちなみにOpenGLとは全く関係無い所。) #include "wx/wxprec.h" #if wxUSE_SOCKETS #include <assert.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> #define GSock</stdio.h></stdlib.h></assert.h>…

D on Linux でSocketを使う時の注意

何やらInternetAddressクラスの初期化部分で抜けてる所があるらしい。 import std.stdio; import std.stream; import std.socket; import std.socketstream; int main( string[] args ) { auto l_SS = new SocketStream( new TcpSocket( new InternetAddress…

Socketアドオンをビルドする

どうにか動くようになったっぽいのでメモメモ。 ・Socket まずここからlibevent-1.4.9を落とす。 解凍して、出来たフォルダ(libevent-1.4.9-stable)をMinGWのHomedirにコピー。 以下複数ファイルを修正。 [~/stevedekorte-io/addons/Socket/source/IoSocket.…

ioLanguageのAddonをビルドする。

こっちも梃子摺ったので、やった事メモ。 今回はSGMLとZlibをビルドしてみる。 ・SGML こっちはコマンドだけで書けたからスッキリ。 $ cd ~/stevedekorte-io/addons/SGML/source/libsgml-1.1.4 $ configure $ make $ mkdir /mingw/include/sgml $ cp -v ./in…

ioLanguageのgit最新版を、MinGWでビルドする。

前回(http://d.hatena.ne.jp/ottu/20090205)の内容からまた少し変わってるっぽい。 MinGW構築までは同じだけど、ioのgitは結構頻繁に更新されているらしく 毎度ちょっとずつ修正箇所が変わる。 詳しく書くの面倒になってきたから、メモ程度で。 /msys/1.0/mi…

続・wxDを使う

前にも同じ話題を書いた訳ですが、(http://d.hatena.ne.jp/ottu/20081102/1225651704) また色々と変わった事があったので書き直し。 今回もインストールするフォルダとかは僕の環境で書いてしまうので、 参考にされる方は各々の環境に合わせて下さい。 D1.04…

Cで書かれたDLLをDから使えるようにする

ちょっと分かってきた気がするので、一応メモ。 (ちなみにC++で書かれたDLLについては分かりません!Cで書かれたもの専用です。) 1: まず対象のDLLと、それを使う為にincludeするヘッダファイル(.h)を準備する。 (例として hoge.dll、hoge.h とする。)…

MinGW用にGLUTをコンパイル。

http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~nob/doc/opengl/opengl.html こちらのサイト様を参考にさせて頂きながらコンパイルを進めるのだが、 僕の環境では sal.h vadefs.h crtdefs.h crtdbg.h の4つが見つからないと言われたので VisualStudioの include から引…

Windowsで MSYS + MinGW + ioLanguage 環境作り

前にも同じような事やったけど、やり直しって事で。 まず MSYS + MinGW の環境作り。 1: MSYS-1.0.10.exe、 msysDTK-1.0.1.exe、 msysCORE-1.0.11-20080826.tar.gz、 MinGW-5.1.4.exe binutils-2.19.1-mingw32-bin.tar.gz を落としてくる。 2: MSYS と m…

プログラム上からwebへコンタクトを取る

某所で書いたモノを修正しつつ転載。 話題を振っていただいたので、 素人なりに調べた結果を纏めておきたいと思います。まずwebの動作について。 各ブラウザ(IE、Firefox、Opera、Sleipnir、Chrome、、、)を使って利用するサービスの殆どは クライアント⇔…

D言語でSQLite触ってみる。

あけましておめでとうございます。 今年も何卒、よろしくお願いいたします。 新年初書きです。 あまりにもスローペース^^ さて本題。 D言語でちまちまpixiv用ツールを作りまして。 指定したユーザー(複数指定可)が投稿した画像を全てDLするという なんと…

PyGTKを使う

つい昨日、wxDのインストール手順を書いたばかりなのに Pythonに浮気をしましょう。ふふふ。 というのも、基本的にDのライブラリ群は実用に耐えるか信用が無いので 簡単なプログラムを一旦Pythonで書いて、それをDに移行するという流れで作業をしています。 …

wxDを使う

とりあえずwxDのSamplesが動くまでの覚書。 まずwxWidgets公式(http://www.wxwidgets.org/downloads/)からzipを拾ってくる。C:\Installed_Programs\dmd 以下に解凍。dmd関係のパスを通す。 > set PATH=C:\Installed_Programs\dmd\dm\bin;C:\Installed_Progra…

Linux上にMinGWの環境を作る

前回Kubuntuを入れたと言ったのだけれど、 結局OpenSUSEを経てgOSに落ち着く事にした。 KDEがいまいちしっくり来ない。とりあえず次のOS入れ替えまではこの環境を育てるつもり。 今日はMinGWを導入したのでその手順を忘れない内に。 【必要材料の確保】 MinG…

Linux環境再構築

今までLinux Mintを使っていたのだが、 何だか設定がごちゃごちゃしてしまった感があったので クリーンな環境を整え直す為にOSの入れ直しを慣行。 某スレでどのディストリが良いか聞いたところ、Gentooが一番多く上がった。 →調べたけどパッケージの管理で…

io-LanguageでOpenGLを使ってみる

凄く苦戦したけど、今さっきOpenGLのチュートリアルが動いたので ここまでの作業をメモっておく。 ・まず公式から最新のtarballを取ってくる。 ( http://www.iolanguage.com/downloads/ : 現在は"2008.03.30.tar.gz"が最新) or http://io.urbanape.com/relea…

D2.0とSDL/OpenGLでライフゲーム作った。

のっけから余談ですが、先日発売になった"EeePC901"を買ってしまった。 6万であの性能なら、まぁ文句は無いでしょう。 Dの開発環境も乗っけたし、これで何処でもDと一緒(^q^) スキルアップも兼ねてOpenGLも使ってみる事にした。 前回はD1.0を使っていたが、…